このブログは小説(二次と一次)と日記を中心に書いています。後、日記ではジャニーズファンなのでその事を書いてたりします。
金田一少年の事件簿の人形シリーズの第4段を毎回読んでます。シリーズが第4段め、間で続くとは凄いです。
過去に、蝋人形(登場人物余りにそっくり過ぎる人形で見てて、怖い位です。),悲報島(数対の日本人形が出て来るお話),露西亜人形が有りました。どの人形のお話も面白い物ばかり、さとうふみや先生に感謝したいところです。これは当たった気がします。
相変わらず、一ちゃん達の知り合いの出て来るお話は哀しい物のばかりです(バットエンド物が多いです。)。後、以下は感想です。
PR
松坂桃李主演の刑事ドラマ「サイレーン」は怖かったけど、面白かったです。後、ドラマのジャンルは違うんですけど、同じストーカーの物の「5→9」を観てました。山下智久君が演じるお坊さんが面白かったです。それと、篠原さんのドラマと玉森君のドラマも観ました。※ここから先は「サイレーン」のネタばれになるので、折り畳んでおきます。
一昨日の嵐にしやがれ嵐旅館の感想です。
真面目過ぎる翔ちゃんはスタッフからロボットキャラの扱いです(あの何時から、ロボットになったんですか?)。(笑)ここでは、アンロイド翔ちゃんと呼ぶ事にします。可笑しな客様ばっかり、呼んだら、アンロイド翔ちゃんは壊れるのは当たり前ですよ。余りにも、可哀想過ぎます。たまには、そういうお客様を呼ぶのは良いですが、まともなお客様を呼んであげて下さい。
この旅館のやる気の無い従業員の二ノ宮さんは寛ぎ過ぎです。どう考えてもやる気がないですね。この旅館では、何時もの日常なんでしょうね。(笑)若女将に何時も、怒られてそうです。(笑)
頑張り屋の従業員の相葉ちゃんは失敗ばかりするけど、一生懸命さが良いです。あたしは好きです。彼の壁ドンのおもてなしは良かったです(お客様が悪かったんですね。)。迷惑な団体客のももクロは呼んじゃ、駄目ですよ。あたしだったら、出入り禁止にしますね。勿論、あんな迷惑な格闘家のお客様もお断りです(従業員が可哀想です。)。
従業員の松潤は普段、シェフとして、調理場で働いているんだと思います。勿論、従業員の大ちゃんは板前で、お客様を直接、おもてなしする人ではないですよ。
この二人を出したのは他の従業員が使えないからなんでしょうね。(笑)
小柄で口下手な板前さんは仕事はちゃんと、してくれます(捌くのが、苦手な魚が有る様です。)。おもてなしの面ではシェフに劣りますがね。それより、イケメンシェフはどこから、連れて来たんでしょうね。普段、板前さんが居ないのは、食材を調達するのが、彼の役目だからだと思います。後、城島さん達の様なお客様が来ない限り、彼は役に立たないのかも知れませんね。
アンロイド(人工頭脳付きです。)を雇ったら、金が掛かって、しょうがないだろうな(メンテナンス代が半端ないですよ。)。
薔薇十字館殺人事件、早くもドラマ化されました。このお話はよっぽど、人気が有ったんですね。後、雪影村殺人事件はアニメに比べると、イマイチでした。その理由は出ている容疑者の人に問題が有りました。原作とは違って、三枚目でガッカリしました。何故、カッコイイ俳優を出さなかったんでしょう。何か、残念です。※下記はネタバレなので、見ない事をお勧めします。
小栗旬主演ドラマのBORDERを毎週観てます。個人的には1話が好きだな。2話は怖かったな。後、嵐の二宮君主演ドラマの弱くても勝てますの第2話はまだ、観てません。*下記はネタバレなので、まだ観ていない方は見ない事をお勧めします。
金田一少年の事件簿が帰って来ました。そのタイトルは金田一少年の事件簿R(リターンズ)です。しかし、タイトルが変わっても、話の内容が全然変わってないじゃないですか。但し、初めて読む人が楽しめる様に簡単な自己紹介付きになってました(一様、第1話だからだそうです。)。
冬の寒い日に事件ですか。お疲れ様です。冬ネタの話が多いですね。スキーロッジで、一と美雪がアルバイトするお話です。このお話で、一がテストの追試の話が出来て、これは久しぶりに見ました。最近はそういうほのぼのとした話が無かったので、懐かしい感じがしました。次回も、読みます。
あれぇ、そういえば、高遠さんの話はどうしたんでしょう。かなり、中途半端な終わり方でしたが、今回はお休みですか。楽しみにしてました。またの機会にって、事でしょうね。
最後に、新連載おめでとうございます。後、少年マガジン、祝55周年おめでとうございます。
冬の寒い日に事件ですか。お疲れ様です。冬ネタの話が多いですね。スキーロッジで、一と美雪がアルバイトするお話です。このお話で、一がテストの追試の話が出来て、これは久しぶりに見ました。最近はそういうほのぼのとした話が無かったので、懐かしい感じがしました。次回も、読みます。
あれぇ、そういえば、高遠さんの話はどうしたんでしょう。かなり、中途半端な終わり方でしたが、今回はお休みですか。楽しみにしてました。またの機会にって、事でしょうね。
最後に、新連載おめでとうございます。後、少年マガジン、祝55周年おめでとうございます。
カウンター
Nextキリ番は10000番/10055番です!
キリ番の方、お気軽にメッセージをどうぞ!
プロフィール
HN:
碧 茶々
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/01/06
職業:
フリーター
趣味:
読書,J-POPのCDを聴く事!
自己紹介:
出身地:大阪府東大阪市
血液型:A型
星座:山羊座
干支:寅年
性格:回りくどい
自分をさくらのキャラに例えると:李小狼
学生時代の部活:図工クラブ・音楽クラブ(小学校),茶道部・華道部(中学校),茶道部・箏曲部(高校),茶道部(短期大学)
以前やっていた習い事:水泳,民謡
資格・免許:英検4級,茶道初級:入門・小習・茶箱点[茶箱手前]
好きな食べ物:チョコレート,洋菓子,和菓子,甘い料理,こんにゃくなど
苦手な食べ物:レアステーキ(牛肉),牛肉のカレー,ローストビーフ
好きな飲み物:抹茶,紅茶,コーヒー(ブラック以外は好き),柑橘系のジュース,炭酸飲料
好きなアーティスト:ZARD,倉木麻衣,クリスタル・ケイなど
好きなアイドル:嵐,TOKIO,Kinki kidsなど(昔はKinki kids萌えだったけど、最近は嵐萌え。松潤の笑顔が爽やかさが堪らん。後、松潤は女の子っぽくて、可愛らしい所も好きです。松潤は相葉ちゃんに対して、ツンデレな所も可愛いです。魔性の甘党(肉も好きだけど、ロールケーキの方が好き。)で、お魚好きな大ちゃん、可愛い!城島さんはおっちゃんなのか、おばちゃんなのか、キャラがはっきりしない人です。)
好きな漫画:少女漫画,少年漫画,エロ漫画,ミステリー漫画,サスペンス漫画,ホラー漫画,オカルト漫画
好きな小説:恋愛小説,ミステリー小説,冒険小説,SF小説,サスペンス小説
好きなCCSキャラ:李小狼,木之本桜,大道寺知世,ケルベロスなど
その他の好きなキャラ:鈴木輝・星野爽歌(好きです!!鈴木くん!)など
好きなボーカロイド:鏡音リンレン,GUMI,神威がくぽ,結月ゆかりなど
好きな声優:くまいもとこ,坂本真綾,松本梨香,高山みなみ,林原めぐみ,折笠愛など(ほとんど、男性キャラだ!女性キャラも好き!)
血液型:A型
星座:山羊座
干支:寅年
性格:回りくどい
自分をさくらのキャラに例えると:李小狼
学生時代の部活:図工クラブ・音楽クラブ(小学校),茶道部・華道部(中学校),茶道部・箏曲部(高校),茶道部(短期大学)
以前やっていた習い事:水泳,民謡
資格・免許:英検4級,茶道初級:入門・小習・茶箱点[茶箱手前]
好きな食べ物:チョコレート,洋菓子,和菓子,甘い料理,こんにゃくなど
苦手な食べ物:レアステーキ(牛肉),牛肉のカレー,ローストビーフ
好きな飲み物:抹茶,紅茶,コーヒー(ブラック以外は好き),柑橘系のジュース,炭酸飲料
好きなアーティスト:ZARD,倉木麻衣,クリスタル・ケイなど
好きなアイドル:嵐,TOKIO,Kinki kidsなど(昔はKinki kids萌えだったけど、最近は嵐萌え。松潤の笑顔が爽やかさが堪らん。後、松潤は女の子っぽくて、可愛らしい所も好きです。松潤は相葉ちゃんに対して、ツンデレな所も可愛いです。魔性の甘党(肉も好きだけど、ロールケーキの方が好き。)で、お魚好きな大ちゃん、可愛い!城島さんはおっちゃんなのか、おばちゃんなのか、キャラがはっきりしない人です。)
好きな漫画:少女漫画,少年漫画,エロ漫画,ミステリー漫画,サスペンス漫画,ホラー漫画,オカルト漫画
好きな小説:恋愛小説,ミステリー小説,冒険小説,SF小説,サスペンス小説
好きなCCSキャラ:李小狼,木之本桜,大道寺知世,ケルベロスなど
その他の好きなキャラ:鈴木輝・星野爽歌(好きです!!鈴木くん!)など
好きなボーカロイド:鏡音リンレン,GUMI,神威がくぽ,結月ゆかりなど
好きな声優:くまいもとこ,坂本真綾,松本梨香,高山みなみ,林原めぐみ,折笠愛など(ほとんど、男性キャラだ!女性キャラも好き!)
カレンダー
Since2010.2.11.
お気に入りサイト
お気に入りサイトのリンクは増えたり減ったりします。By碧茶々(みどりちゃちゃ)
お気に入りサイトはリンクフリーの方またはサイトの管理人のリンクを承認してOKの方のみ、リンクを貼っています。By碧茶々(みどりちゃちゃ)
連絡事項
記事のコメント欄またはこのブログの拍手に何か、連絡事項があれば、書き込んで下さっても結構です。後、メールフォームにも御連絡は可能です。*メールフォームは本館に有ります。
最新コメント
フリーエリア
時計
リンクについて
このブログのリンクはフリーです。リンクを貼る場合はテキストだけでも、OKです。このブログのバナーを貼りたい方は下の物をご使用下さい。但し、全て、お持ち帰りでお願いします。後、バナーは管理人の都合上、変わる場合が有ります。By碧 茶々(みどり ちゃちゃ)
このブログの名前が入っているバナーを使う方のみ、私のHNの御明記だけで結構です。*テキストでリンクを貼る場合はこのブログの名前と私のHNを必ず、御明記下さい(このブログのバナーで、このブログの名前が入っていない物も対象です。)By碧 茶々(みどり ちゃちゃ)
最新記事
(07/12)
(07/12)
(06/14)
(05/21)
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
カテゴリー
アーカイブ
最古記事
最新トラックバック
忍者アナライズ